128件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

鹿児島市議会 2021-12-08 12月08日-04号

そこで、本園でのコアラ飼育可能頭数ユーカリ圃場整備状況について、答弁願います。 ◎観光交流局長小倉洋一君) 現在の施設規模では20頭程度の飼育が可能となっております。ユーカリ圃場は、台風や寒波による被害を軽減するため、園内圃場のほか、市内12か所、指宿市2か所、種子島1か所に確保しており、令和3年3月末現在で11種類、約1万3,500本を植栽しております。 以上でございます。   

姶良市議会 2021-09-03 09月03日-03号

今、取り組んでいる圃場整備でできないかということですが、あぜを通常よりも高く大きくしますので、その分農地面積が少なくなります。そうしますと、稲の収量も少なくなってきたりしますので、その辺は農家の皆さんのご理解が大変重要になってくると思いますので、なかなか厳しいのかなという面もあります。 以上です。

霧島市議会 2021-06-16 令和 3年第2回定例会(第4日目 6月16日)

3点目,現在,圃場整備が進められているが,今後の耕作者の推移や後継者問題をどう捉えているのか。4点目,山口県では,2005年にフォアスシステムを導入し,所得倍増につなげており,宮崎県新富町の農家では,同じくフォアスシステムを導入後,水稲(有機農業)と高収益野菜有機根菜類)で反当93万円と高収益につながっているところもあるが,霧島市ではどのような対応を図っているのかを伺います。

姶良市議会 2021-03-10 03月10日-06号

要旨5、水田圃場整備も数年耕作されると、地盤も安定してくるが、反面、周辺の自然湧水を受け、湿田区域も判明してくる。市単独湿田対策事業受益者の要望に十分応えられているか。 また、原材料支給事業補助金がありますが、石粉の原材料支給塩ビパイプ、砕石、シート、重機借り上げなどの一部を補助し、地域再生協働「結」で事業展開を促すことにつなげられないか問います。 

霧島市議会 2021-02-15 令和 3年第1回定例会(第1日目 2月15日)

また,各地区における圃場整備農業用施設整備維持管理を計画的に推進するとともに,農地農業用施設保全等に係る地域共同活動などへの支援を継続してまいります。畜産業振興につきましては,令和4年10月に牧園地区で開催される第12回全国和牛能力共進会を見据え,農政畜産課内に設置している準備室対策室に改め,開催に向けた準備体制強化を図ります。

鹿屋市議会 2020-12-17 12月17日-05号

説明によりますと、平成26年度から実施していた土地改良事業県営山間地域農業農村総合整備事業浦谷地区について、同地区内の歌丸団地圃場整備等が完了し、土地改良法第54条に基づく換地処分を行うに当たり、鹿屋市輝北町上百引字田神田及び字堀ノ口の一部の字界を整理するために字の区域を変更するとのことであります。 

南九州市議会 2020-12-09 12月09日-02号

まず,サツマイモ基腐病対策について,1つ目圃場排水性改善策として,大規模圃場整備を行う考えはないか。2つ目農業委員会をとおして利用権設定のない「相対取引農地」が多数散見され,国の支援策対象外となる状況が発生しています。利用権設定のない農地に対する対応を問う。 次に,企業誘致促進について,1つ目,今年度の企業誘致活動状況と今後の誘致活動促進について問うものであります。

鹿屋市議会 2020-09-15 09月15日-03号

さっき市長も言われましたけれども、この鹿屋というところは、私もこの畑作地帯というか、圃場整備もしているし、今水も通っていく、もう北海道以外では全国にまれな畑作地帯だと思っているんですよ。こういった地域を、せっかくあるわけですので、生かしてそういう拠点を作って、それをもうクローズアップしていくような何かそういうことというのはできませんかね。

南九州市議会 2020-09-02 09月02日-02号

議員上赤秀人)  頴娃町の二級河川の馬渡川におきまして,圃場整備事業によって区画整理河川改修を合わせて,一緒に,同時に整備した地区でございます。その川の整備をした地区においては,整備後,災害ということを聞かなくなりました。 しかし,二級河川の高取川においては,被災箇所は,現況を復旧したような河川沿い区画整理された地域になります。

南九州市議会 2020-06-18 06月18日-03号

もちろん,この答弁の中にもありますように,圃場整備をされていないところ,こういうところも耕作放棄地が多いようでございます。 その中で,そういうアンケートを取るんであれば,農業者が,例えば先ほど答弁がありましたけれども,耕作地の隣が耕作放棄地になっていると,それを解消して,一面として耕作するとなると,非常な労力がいるわけです。

霧島市議会 2020-06-08 令和 2年第2回定例会(第1日目 6月 8日)

議案第49号は,県営農業競争力強化基盤整備事業北霧島地区)により当該区域内における圃場整備及び道路整備実施することに伴い,市道路線を廃止しようとするものです。以上,提案しております議案等につきまして,一括してその概要を御説明申し上げました。よろしく御審議いただきますようお願い申し上げまして,提案理由説明とします。 ○議長(阿多己清君)  ただいま提案者説明が終わりました。

姶良市議会 2020-03-13 03月13日-04号

予算書13ページ、教育費社会教育費につきましては、今年度実施しております住吉地区圃場整備事業に伴う前田遺跡発掘調査において、2月に入り、県下でも貴重な縄文時代重要遺構が検出されたことにより行う追加発掘調査に必要な経費を計上しました。 以上、歳出予算について申し上げましたが、これらの補正総額は5億7,373万2,000円の追加となり、補正後の歳入歳出予算総額は324億1,632万円となります。

南九州市議会 2020-03-03 03月03日-02号

これまでの減反政策は,区画整理をした,例えば圃場整備地区事業実施区だけで行ってきたのか。 未整備地区水田,何も整備してない水田は通年的に作付が可能だったのか,つまり減反政策対象外だったのか,その辺の減反の考え方についてお尋ねいたします。 ◎農政課長(本木下裕一)  減反政策でございますけれども,圃場整備地区事業実施地区中心ブロックローテーションは組まれております。

鹿屋市議会 2019-09-18 09月18日-03号

鹿屋市は、温暖な気候や広大な農地などの恵まれた自然環境圃場整備畑地かんがいなど基盤整備も進み、日本でも有数農業地帯を形成しています。 あわせて、九州沖縄農業研究センターも隣接し、大隅加工技術研究センターなどの研究機関も立地しています。熟練した優秀なさつまいも生産農家も多くいらっしゃいます。 一方、アジア諸国中心に、日本産のさつまいもが人気を得ているそうです。

霧島市議会 2019-06-21 令和元年第2回定例会(第5日目 6月21日)

3点目,農地整備について,農地の大区画化等実施集約化農業の高付加価値化等推進支援について,1,小面積圃場整備支援はできないか。2,休耕地圃場整備耕作地化を進めるために,地域大型トラクター等補助ができないかお伺いします。以上で壇上からの質問を終わります。自席からの質問議長にお願いして,質問を終わります。 ○市長中重真一君)  有村議員から3問の御質問がありました。

鹿屋市議会 2019-03-04 03月04日-02号

昭和9年に始まった笠野原台地圃場整備がこの当時、機械も何もなかったといったら失礼ですけれども、人畜、馬牛で耕しをされていた時代に3ヘクタールの圃場をつくろうといって、この4,000ヘクタールですか、ものすごい量の区画整理をやってのけられた、そういう技術者が私たちの先輩におられたということに、私はすごく感動も覚えたし、それで私が今ここでこんな話をするというのは、今この信頼できる中西市長は県から降りてきていただいて

南九州市議会 2018-12-06 12月06日-02号

次に,質問1の3,圃場整備への取り組みについて。 圃場整備実施したほとんどの水田は,約30年以上前に標準区画20アールから30アールの面積整備されております。当時からしますと耕作する方も機械大型化等区画が狭く生産効率の悪い水田もあるものと考えております。 圃場整備を1回行った水田につきましては,再度圃場整備を行うよりも,畦畔除去等により区画を大区画化する方法があります。 

鹿児島市議会 2018-12-01 12月11日-03号

また、圃場整備した農地の斜面が災害等で崩れたり、崩れかけている際の行政対応についてお示しください。 以上、答弁願います。 ◎産業局長山下正昭君) 土地改良事業は、農業生産基盤整備を行うことで農地集約化や農作業の効率化を図り、農業生産性の向上に資することを目的としております。行政の役割は、当該事業を活用し農業生産環境整備を進め、地域農業振興を図ることであると考えております。 

鹿屋市議会 2018-09-19 09月19日-03号

鹿屋市では、温暖な気候や広大な農地などの恵まれた環境圃場整備畑地かんがいなど基盤整備も進み、日本でも有数農業地帯を形成しています。ある意味、農業を営む上においては、ほぼステージは整いつつあると言われます。 今後は、このような恵まれた環境を生かし、地場産業発展のため、足腰の強い農業経営の確立による所得の増大に努めなければならないと思います。